人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NYの芸術大学へ留学しています。


by lomo_photo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

彫刻完成

彫刻が完成しました。

前回のpostから更に磨きをかけ、最後にwaxを塗り込んで完成です。

彫刻完成_d0018737_1024436.jpg

# by lomo_photo | 2009-08-07 10:25 | Art

Sculpture さらにつづき

今日の作業を経て、だいぶ仕上がってきました。
所々茶色くなっているのは、水で濡れているからです。


Sculpture さらにつづき_d0018737_1055015.jpg


今日の写真はクラスメイト付きw
# by lomo_photo | 2009-07-23 10:07 | Art

sculpture つづき

前回のpostから、カタチを整えていったらこうなりました。
削っている途中で穴があいちゃったり、バーラップの繊維が飛び出しちゃったりしたので、所々補修をしています。

sculpture つづき_d0018737_736472.jpg



カタチはこれでほぼOKなので、このあとは細かいwaterproof wallsand screenというヤスリみたいなもので磨いていきます。
# by lomo_photo | 2009-07-22 07:38 | Art

Taking A Sculpture Class

人生初の彫刻に挑戦中です。
石膏おもしろいですね。
プロセスを覚えておくためにもメモ。

1. 粘土で小さいモデルを作る。
課題が抽象的、もしくは幾何学的な物を作るということでした。
粘土を適当にコネコネしているうちに何となく何かが見えてくるというか、
カタチがみえてくるので、それを仕上げていきました。

そして、できあがったのが3つのモデル。
Taking A Sculpture Class_d0018737_9153836.jpg


最初に作った左側の物を石膏で作る事にした。



2.チキンワイヤーで骨組みを作る。
粘土モデルは親指よりちょっと大きい程度だったので、
それを高さ15インチ程度に拡大して骨組みを作った。
やり方は単純に定規でモデルの長さを測って、それを拡大していくという手法。
これは最終的な形に近いのが理想だけれど、完璧である必要はない。

Taking A Sculpture Class_d0018737_9205221.jpg




3.バーラップ(日本語不明)で覆う
バーラップという麻の網の様な物に水で溶いた石膏をつけ、
チキンワイヤーで作った骨組みを覆っていく。
これが固まるとワイヤーと絡んで丈夫になり、後工程である石膏塗りが出来るようになる。

Taking A Sculpture Class_d0018737_9235599.jpg


Taking A Sculpture Class_d0018737_9245195.jpg


適当に見えますが、、、その通り。割と適当です。



4.石膏を盛っていく。
バーラップが終わったら、石膏を塗っていく。
石膏を水で溶かす際に酢をキャップに1杯いれるといいらしい。
理由は聞いたけれど忘れました。
あと、石膏は多めに。

なるべく厚塗りをしてカタチを整えていく。
ちょっと固まってきたときがカタチを整えるチャンス。
なるべくザラザラしたりしないように慎重かつ大胆に作業する。
なんとなく手早くサッサとやった方がきれいに仕上がる気がする。

Taking A Sculpture Class_d0018737_9294963.jpg


Taking A Sculpture Class_d0018737_9303896.jpg



このあと、最終的な仕上げとしてヤスリなどで削っていく作業がある。
今はそれの最中です。
# by lomo_photo | 2009-07-20 09:31 | Art

iPod TouchとかSSDとか

3年くらい使ったiPodのバッテリーがヘタってきたと思っていたところ、運良くiPod Touch 16GBをゲットできてしまったので乗り換えた。
アメリカに居る以上はiPhoneにしても良かったのだけれど、今年の9月には(ほぼ)帰国するつもりで、更に新機種にすると2年は契約解除できないっていう面倒なcontractがあるんで仕方なし。simロックがかかってなけりゃ日本に持ち帰るのにね。

で、iPod Touchですが、いやー、これでじゅうぶん遊べますね。
僕はほぼ家と学校の往復な生活を送っていて、家にいる時はiPodで音楽を聴く事はほとんど無いし、学校はwi-fi完備なのでtouchでネットが出来ます。という事は学校でもコンピュータールーム(いつも激込み)にいかずとも日本語でメールを送れるし、cafeteriaでヒマな時はyoutubeで動画を見る事もできます。これは便利!僕の生活ではiPhoneである必要なんて全然ないじゃん!ってことです。
ちなみにケータイはいわゆるスマートフォンを使ってるので、今まででもそれなりにネットが出来たのですが、やっぱりiPod Touchの方が格段に使いやすいですよ。
wi-fiの使える所にいる確率の高い方にはオススメです。
最近の日本のパブリックスペースのwi-fi状況に詳しくないので何とも言えませんが・・・。



次はSSDについて。
僕は初代Macbook Proの1.83Ghz HDD80GBのモデルを使っています。
かれこれ3年目でしょうか。
コレもヘタってきてて、特にHDDの容量が少なくなってて、余計なアプリを消したり外付けHDDに移したりして何とか本体の空き容量を4GBくらいでキープしてたのですが、いよいよ動作が若干不安定になってきたので換装を決意。
普段からバックアップを2重・3重に取ってあるんで、クラッシュしてもシステムの復元は簡単ですが、クラッシュする瞬間には立ち会いたくないですからね。。。

で、どうせ換装するならSSDにしてやろうじゃないか!と。

まずはSSD選びから。
値段と容量のバランスを考えて128GBモデルの中から探して、まぁ、無難かな…?ってところでTranscendの物に決定。NYで買うと8.375%のsales taxがかかってしまうので州外のショップでネット通販。比較的安くて安心出来そうなカリフォルニアのショップで買いました。送料込みで$220くらい。

(換装作業は先人の方々のブログ等を見ればわかるので割愛します)

換装終了後、いざ起動!

ジャーン

と鳴ってから40秒で起動しました。
今までは2分ちょっとかかっていた事を考えれば爆速です。
フォトショやらイラレやらのアプリもすごいスピードで起動します。
値段がもう少し落ちたら買いでしょうかね。
ただデータが一瞬で消え失せる可能性があるので、更なるバックアップが必要かもしれませんが。。。
# by lomo_photo | 2009-02-11 01:37 | etc